本づくりに携わる

本には魅力があります。紙で作られる本は、紙とインキの香りとともに、それを手に取るとその手触りや重みなど好ましい感覚の反応が生じ、長く愛用するほど手になじむという、モノとしての魅力があります。本を手に取る喜び、本を読む幸せはかけがいのないものです。未来に残るのは、むしろモノとして形が存在する紙の本ではないでしょうか。その思いを信じながら本づくりに携わっています。
 
本の製作・出版・販売等にかかわる業務を行っています
2005年の創業以来、文学・歴史・書道など専門書の出版・販売をしています。特に森鷗外関連・篆刻関連の本は弊社の主要分野です。また、他社出版物の組版もこれまで数多くお受けしています。また、本に関連して古書の販売も創業以来継続して行っています。
 


本の出版・販売
西洋式の本が出版され始めた明治時代以降、本づくりには、実は、出版界の数多くの先達たちの経験に培われたルールや技が存在し、長い期間にわたって、出版に携わる後輩たちにその技術が受け継がれてきました。その技術が印刷技術等の進化とともに失われてきています。弊社はこれまでの技術の良いところをできるだけ残したいと思いながら、本づくりを心がけております。
■本の組版・製作請負・自費出版
創業以来、他の出版社から依頼された組版を数多く請け負っています。哲学・歴史・文学等の専門分野の出版物がほとんどですが、ジャンルは問いません。外国語組版では、以前の仕事のつながりで、中国語の組版にも実績がございます。また、自費出版も行っております。ご希望の方には原稿から刊行までの作業のご協力を丁寧にご対応させていただきます。ご興味がありましたら、ぜひご一報をお願いいたします。
■古書の販売
古書販売も創業以来19年余り、お客様のご希望に沿う良書・貴重書をお届けすることを心がけて行っております。amazon japan等のサイトで販売しております。
千葉県公安委員会許可(書籍類商) 第441380000731号